前回は、ニュー温泉閣ホテルにとまりました。
20室くらいで、更に私が泊まったのは一人部屋のような小部屋。宿泊の半分以上はアトピー系の仲間でした。鄙びた旅館という感じで、一人でこもるには良かった。食事が普通で、もっと療養の人用に提供してアトピーとかの皮膚弱い人専門宿とかにしたほうがいいんだろうか?でもそうすると一般のお客が来にくくなるから悩ましいかなあなんて思っていました。
でもお風呂はなかなか良くて、24時間入れたし、夜中ゆったり本を読みながら一人で入ったりしてました。
今回は、豊富ホテルに宿泊。
こちらはホテルということで、100室位あるんだろうか。旅館には旅館のいいところ、ホテルにはホテルのいいところがあるんだろうけど、今一歩中途半端な感じのホテルかなあなんて思います。
さすがに宿泊客はアトピー系の人より一般の人が大半のようで、特化しろ!とはなかなかいいにくいかな。
でもその分ホテルらしいホスピタリティはもうちょっと必要なんじゃないかなと。
ホテルで部屋にwifiなかったのは残念だった。
お風呂も21時までとかよくわかんない。
よくわかったのはホテルの人手語りてなさそうなところか。
さすがにGWなので8割位はお客さんイタ気もしますが、GWで満室にならないとつらいだろうな。GW外は閑散とするんだろうか。今回わたしは5/8まで。
あいまの5/6とか5/7とかどうなるのだろうか。
2つベッドありますけど一人で泊まってますけどね(^^;
そんなところで。